愛知県額田郡幸田町の西蓮堂

愛知県額田郡幸田町の西蓮堂

頭蓋治療cranial

赤ちゃん 頭のかたち矯正〜症例53~ 5ヶ月 女の子 右斜頭

2025年08月07日

患者像】

・5ヶ月 女の子

 

出産時の問題

・無し

 

症状

・右斜頭

 

治療期間

・3ヶ月

 

治療回数

・10回

 

【アンケート】

 

 

①当院の治療をどこでお知りになりましたか?

市の児童館の赤ちゃんイベントの交流会で、以前、頭のカタチで通院したことがある親子に出会い、教えてもらいました。それからInstagramで調べて治療しようと決めました。

 

②治療を受ける前の頭の形状や身体の症状を教えて下さい。

元々、右を向くクセがあり、反対を向けようとしましたが、嫌なようで激しく泣けてしまったり、すぐに右向きに戻ってしまうことがほとんどでした。1ヶ月検診の時に傾頭になっていることに気づき、産院からアドバイスをもらいましたがなかなか改善されず悩んでいました。

 

③現在の頭の形状や身体の状態はいかがですか?

通院して治療を始めてから3ヶ月ぐらいで気になっていた傾頭もきれいな形になってきたと実感しました。向き癖も改善されてきたのか、寝る時も左右や仰向けで寝ることが増えました。子育て系のイベントで頭のカタチの話題になっても『頭のカタチきれいだね!』と褒められることが増えました。

 

④治療を受けている時、お子様はどんな様子でしたか?

最初は慣れていない為、泣けてしまうことがありましたが、好きな玩具や絵本を持ってきて遊びながら施術をしてもらうことで、少しずつ落ち着いて過ごせるようになってきました。どうしても気分が乗らない時は抱っこで体勢を変えたり、スマホスタンドを借りて動画を見ながら施術させてもらえ、先生も穏やかで優しいので安心して通院ができました。

 

⑤これから治療を受けてみたい方へ、一言お願いします。

最初は通院を悩んでいましたが、治療が終わった今は本当に来てよかったと思っています。自分のせいでこどもの頭が歪んでしまったのではと思っていたので、後悔が残るより、勇気を出すことで悩みも解消され、より子育てに前向きになれました。頭のカタチの治療は早ければ早いほど改善されやすいと聞いたので、悩んでいる人は是非一度相談してみるのがいいと思います。ありがとございました!!

 

 

 

【治療経過】

 

《令和7年5月》

 

 

右の向き癖から右頭部が押されて左頭部が出っ張り、右斜頭の形状となっています。

 

《令和7年7月》

 

 

治療終了時です、治療開始時よりは右側の丸みが見られる様になり、全体的に丸くなりました。

 

【治療を終えて】

今回の症例は5ヶ月のお子様「右斜頭」のパターンです。

右の向き癖が改善せず、反対を向かせようとすると激しく泣いたり元に戻る事が多かった状態でした。

治療開始から徐々に向き癖も改善して、「3ヶ月経って気になっていた形状も気にならなくなった」とお母さんから報告を受けて無事卒業となりました。

 

【西蓮堂からのお願い】

頭の形の変化を促す頭蓋矯正の効果は治療開始時期によって大きく影響します。

半年間で卒業するお子さまは殆どが生後4ヶ月までにお越し頂いています。

乳幼児の頭の形でお悩みの方は、是非早めにご連絡してお越し下さい。